ヴェネチアが築いた防衛施設群 2022.3.13


www.youtube.com

今回の放送では6つの城塞都市が紹介されました。

世界遺産

ヴェネチア共和国の防衛施設群(16~17世紀)

スタート・ダ・テッラと西スタート・ダ・マール

登録年:2017年 登録基準:(ⅲ)(ⅳ) 文化遺産

イタリア共和国クロアチア共和国モンテネグロ

 

16世紀ヴェネチア共和国は交易で巨万の富を築いた。

ヴェネチア自体も世界遺産に登録されているので合わせて紹介していきます。

ヴェネチアとその潟

登録:1987年 登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)(ⅴ)(ⅵ)文化遺産

イタリア共和国

文化遺産の基準は(ⅰ)から(ⅵ)までだが、全ての要件を満たしているのは知る限りではヴェネチアだけだったと思う。それだけ、街自体の美しさや、交易都市としての活躍など素晴らしい街なのだ。しかし、地盤沈下などの進行もあり、支援を受けて救済活動が行われている。

 

ヴェネチア海上アドリア海海上に築かれた都市で、「アドリア海の女王」と称された。118の島、176の運河、400以上の橋で構成。

この地に人が住み始めたのは6世紀頃と考えられ、異民族の武力侵攻を受け、アルプスを越えて海に逃げ場を求めたヴェネト人が潟(ラグーナ)に都市を築いた。

7世紀に入ると本格的に建物も建設、漁や交易による経済体系の確立。

8世紀にはビザンツ帝国に形式的に従属しつつも、ヴェネチア共和国として実質的な独立国となり、9世紀には聖マルコの聖遺物が持ち込まれ、聖マルコ大聖堂が造られた。

その後300年の間、東西貿易の一大拠点として発展したが、15世紀になるとオスマン帝国が強大となり、地中海地域にも影響力を強めたヴェネチア海上交易にもかげりが見え始めた。1797年にナポレオン1世による侵略を受けると自治都市としての独立を失い、約1,100年の歴史に幕を下ろす。

16世紀なかばのヨーロッパ地図 - 世界の歴史まっぷ #無料 ...

16世紀なかばのヨーロッパ地図 - 世界の歴史まっぷ #無料ダウンロード #歴史地図 #神聖ローマ帝国 #ハプスブルク家 微調整しバージョン1.6にアップしました。 | 世界の歴史, 歴史, 世界地理

 

①コトル(モンテネグロ) 

正式名:コトルの文化歴史地域と自然

紀元前から海洋貿易によって栄えた商業都市

前方は深い入江、背後は標高約1,800mのロヴツェン山という天然の要害にあったこの都市は、数々の強国の支配を受けながらも一定の自治権を守って繁栄した。

1420年頃都市国家ヴェネチアの勢力下に置かれ、オスマン帝国に対する前線基地となった。

 

②シベニク(クロアチア

クロアチアの歴史的都市で、クニン群の中心都市。聖ヤコブ大聖堂は世界遺産に登録されている。

沖合にある聖ニコラス要塞が今回の世界遺産に含まれている。

 

③ザダル(クロアチア

ダルマチア地方の都市。

1202年ヴェネチア共和国に占領され、中継地として利用された。

 

パルマノーヴァ(イタリア)

16世紀末にヴェネチア共和国によって、計画的に築かれた星形要塞。オスマン帝国に対して東方国境線を防備するために造られた。

イタリア世界遺産の旅 イタリア旅行情報サイト(JITRA)

イタリア世界遺産の旅  イタリア旅行情報サイト(JITRA)

 

ベルガモ(イタリア)

ミラノの北東約40km、アルプスの麓に位置する。

ベルガモは西欧内陸の歴史的な郵便の拠点だった。

 

⑥ペスキエーラ・デル・ガルダ(イタリア)

ガルダ湖南端に位置し、ミンチョ川に流れだす位置にある。

ペスキエーラの要塞は、15世紀以降北イタリアで繰り広げられた軍事行動(ナポレオン戦争など)の中で重要な役割を果たした。

イタリア世界遺産の旅 イタリア旅行情報サイト(JITRA)

イタリア世界遺産の旅  イタリア旅行情報サイト(JITRA)