ティカル国立公園 2023.11.5(日)


www.youtube.com

登録年:1979年  登録基準:(ⅰ)(ⅲ)(ⅳ)(ⅸ)(ⅹ)

グアテマラ共和国

 

ティカル国立公園には、マヤ文明最大級の神殿都市遺跡が残されており、公園内には221㎢にも及ぶ熱帯雨林が広がる。

人が定住し始めたのはB.C11世紀頃とされるが、マヤ文明的な特色が見られるようになるのはB.C30年頃のこと。3~6世紀にはメキシコ中央平原の大都市テオティワカンの影響も色濃く受けており、交流があったことも分かっている。

4世紀後半にはテオティワカンに征服され、従属する王朝が築かれた。

7世紀からは宗教、芸術、科学など独自の発展を見せ、マヤの各都市国家などとの交易も盛んになる。現在まで残る約3,000の建造物がこの時期に建設され、灌漑施設も整備、都市の人口は6万人以上にも及ぶ。9世紀頃からティカルは衰退期に入り、間もなく廃墟と化す。原因ははっきりしておらず、自然災害や飢饉、戦争や内紛、環境破壊などが考えられている。

1696年にスペイン人によって再発見された。1950年代になってマヤ文字の解読が進んで、国家の繁栄の過程や39人の王がいたことなども分かっている。

ティカルの神殿都市の中心部は、増改築が繰り返された建築物の複合体であるアクロポリスや、4つの建物が1つになったコンプレックスよ呼ばれる建築群からなる。

コンプレックスは四角形の祭礼空間に2対のピラミッドを1組として形成したもので、マヤ文明を知るうえで重要な遺跡とされる。

周辺の森林や生態系も重要であると考えられ、ホエザルやクモザルが群れをなす。中央アメリカ最大規模の熱帯雨林は20世紀に伐採が進められたことから保護の必要性が認められ、自然遺産の価値を含む複合遺産として登録されている。