『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群

登録年2017年 登録基準(ⅱ)(ⅲ) 文化遺産

福岡県

 登録基準

●登録基準(ⅱ)

沖ノ島の神を東アジアにおける対外交流の航路の守り神としたため、当時の先進技術で作られた奉献品を使い古代祭祀が行われた。4世紀後半から9世紀末の約500年の祭祀の変遷を伝える考古遺跡がほぼ手つかずで残っている。

 

●登録基準(ⅲ)

沖ノ島は1500年以上にわたり信仰の対象となってきた。今も入島を制限している。沖ノ島、大島、九州本土の宗像大社三宮では、宗像三女神の信仰が生まれ現在に伝えられる。

構成資産

沖ノ島」「宗像大社」「古墳群」の3つの要素で構成される8資産からなる。3つの要素が一体となり、宗像・沖ノ島の信仰の歴史を証明。

 

(1)沖ノ島

九州本土から60㎞の玄界灘海上に位置。日本列島から朝鮮半島や中国大陸へ向かう航海上の目印になる島。島全体が自然崇拝の信仰を集め、海の航海の安全を祈る場所となった。4世紀はヤマト政権と朝鮮半島百済の結びつきが強い時期。

【岩上祭祀】巨岩の上で祭祀

  ↓

【岩陰祭祀】

  ↓

【半岩陰・半露天祭祀】

  ↓

【露天祭祀】平らな場所での祭祀

時代と共に祭祀の形態が変化していった証拠が残されている。それぞれの場所で約8万点もの各時代の貴重な奉献品が発見され、その全てが国宝に指定されている。

 

 

(2)宗像大社

自然崇拝から始まった沖ノ島の信仰が、宗像三女神という人格を持った神に対する信仰へと発展。その両者が共存しながら宗像・沖ノ島の信仰を作ったことを証明。

また、露天祭祀から社殿を持つ祭祀へと発展しあことも示す。8世紀の古事記や日本書記にも名前が残っており、歴史は古い。

 

宗像大社沖津宮

①「沖ノ島」とそれに付随する岩礁②「小屋島」と③「御門柱」、④「天狗岩」からなる信仰の場。3つの岩礁が物理的に離れているため個別の構成資産として区別 されている。しかしかし、価値の観点から沖津宮という1つの神社を構成している。宗像三女神田心姫命(たごりひめのかみ)が祀られている。

 

宗像大社沖津宮遥拝所

⑤遥拝所は沖ノ島から約48km離れた大島にある信仰の場。通常は渡ることのできない沖ノ島を遠くから拝むため、宗像大社の一部として設けられる。晴れていれば沖ノ島を望むことができる。

 

宗像大社中津宮

中津宮宗像三女神のうち、たぎ津姫命(たぎつひめのかみ)が祀られる。遥拝所と同様に大島にある。

 

宗像大社辺津宮

辺津宮は三女神のうち市杵島姫命(いちきしまひめのかみ)が祀られている。現在の宗像大社の神事の中心。

 

新原・奴山(しんばる・ぬやま)古墳群

⑧古墳群は宗像氏の墳墓群。

 

 

(3)古墳群

沖ノ島を信仰する伝統を継承した宗像氏の墳墓群。海を望む台地上に5世紀から6世紀にわたり41基の大小様々な墳墓が一体的に築かれている。

 

宗像氏

大国主神の6世孫、あるいは三女神の7世孫の吾田片隅命の子孫と伝わるが不明が多い。

海洋豪族として玄界灘全域にわたる膨大な海域を支配。914年頃までは胸形、宗形、胸肩氏などと表記。

 

歴史

3世紀頃、日本の中央にヤマト王権が誕生。4世紀頃になると、朝鮮半島百済と友好関係を結び、鉄資源や技術、文化を入手。その勢いを強大化させていく。そのヤマト王権が対外交流を行うためには、海を越える航海術を持つ宗像氏の協力が不可欠であった。

宗像氏は航海の道標となる沖ノ島を信仰しており、ヤマト王権沖ノ島で祭祀を行うようになった。宗像氏もまた、ヤマト王権に協力することで勢力を拡大。

その後も、中国大陸への遣隋使、遣唐使などの派遣。9世紀に至るまで、文化や法制度を手に入れるため遣唐使朝鮮半島新羅への派遣は続いた。

 

過去問にチャレンジ!!

2017年7月1級検定

【問88】

神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群に対して2017年5月に出された勧告内容として、正しいものはどれか。

①構成資産のうち4資産にのみ登録を勧告する

②遺産名を「沖ノ島宗像大社」として登録を勧告する

風力発電施設の建設中止を含む保全計画の再提出を求め情報照会を勧告する

④登録基準(ⅲ)の再証明を求め情報照会を韓国する

 

解答 答えは①

ICOMOSの事前勧告では、沖ノ島と小屋島、御門柱、天狗岩の4資産にのみ「登録」勧告が出された。世界遺産委員会では、日本の主張した三社一体の信仰が評価され、8資産全体での登録となる。基準は(ⅱ)、(ⅲ)のみ認められ、(ⅵ)は認められなかった。

 

2017年12月1級検定

【問3】

神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群で認められた登録基準として、正しいものはどれか。

①登録基準(ⅱ)と(ⅲ)

②登録基準(ⅰ)と(ⅱ)

③登録基準(ⅰ)と(ⅴ)

④登録基準(ⅳ)と(ⅵ)

 

解答 答えは①

 

宿泊

御宿 はなわらび

宗像で調べると自慢は海鮮のようです。どこのホテルも美味しそうな食事がある中で、庭園のような立派な庭もありいいですね。宗像大社辺津宮も近そうですし、海も眺めることができる。

博多から、宗像は30㎞ほどという事で、福岡観光し宗像へ足をのばすのもいいですね。まだ、九州には一度も行ったことがありません。九州だけで見ても、宗像以外にも長崎キリスタンや明治日本の産業遺産、屋久島まで世界遺産も多い所です。いつか必ずいきます。